

採用情報
一緒に未来を創っていく仲間に、
いつでも出会いたい
常に挑戦し、ワクワクのある人生を送っています。 時代の変化に柔軟に対応し誇りと喜びをもってやりがいのある会社づくりを目指しています。 熱意をもって新しいことにチャレンジする人を応援する社風です。 この会社で頑張ってよかったと思えるよう、共に成長できるパートナーになりませんか?
1
樹木・植物・自然が好きな人
2
植木の仕入や
植物を育てることに興味がある人
庭造りやデザインに興味がある人
3
チャレンジ精神が旺盛な人
4
仕事を通じて成長したい人
5
体を動かすことが好きな人
6
人の喜ぶ顔が見たい人
OFFER DETAILS
募集内容
ただいま募集はありません。
実際に働いているのはこんな人
先輩スタッフ紹介
川内事務所
工務課長
勤続年数:7年

柏松園に入ったきっかけは?
前の仕事は一日中室内にこもりっぱなしの仕事でした。
元々体を動かすことが好きなので、調べてみたら造園業という仕事があるのを知り柏松園に出会いました。
未経験で何も知識はなかったですが、柏松園は「やる気があれば大丈夫」と言ってくれ、
面接時の雰囲気も良かったので就職を決めました。
もちろんどの仕事にも当てはまりますが、きついことも沢山あります。
しかしその分面白いことが多いです。面白くないと続けられないですよね。
意外と同世代の人も多く、みんな仲良くしてくれたので楽しく続けて来られました。
柏松園初の男性社員育休取得をしました!
2人目の子どもが生まれるにあたって、家庭の事情もあり育休の申請をしてみようと専務と同僚に相談をしてみました。 まだこの業界は社会的に男性の育休取得は浸透してないし、社員の人数も少ない為、 迷惑をかけてしまうのでないかと思いましたが、会社も周りの方も育休取得に積極的に協力してくれたのでとても感謝しています。 男性にも育休取得の権利はありますが、現実問題なかなか難しいし、周りの協力が必要不可欠だと思いますので、 今後育休をとりたいという人がいれば自分も積極的に協力してあげたいと思っています。
卸売部 事務
勤続年数:14年

大学は全く違う専攻だったのですが
それでもこうやって
お仕事を楽しくできるので
どんな方でも楽しく働けるし、
家庭があっても両立できると思います!
仕事の内容は?
樹木や造園資材の受発注事務や、販売、在庫確認が主な仕事です。 お客様が実際に畑をみて樹木を選ばれるため、来社したお客様の接客・圃場案内・注文商品の確認なども行っています。
楽しいこと大変なこと
自然相手なのでトラブルはつきものです。 でも、みんなで協力して乗り越えることが出来た時の達成感があります。 『みんなで!』というところが楽しい! また、お客様から「ありがとう」とか「良い感じになったよ、見て!」と言われたときは嬉しいです。 工期が決められている中で、短い工期の時でもここを頼ってくれる。 そういうのは信頼関係がないとできないことなので、信頼して来て下さるのが喜びです。 最初は接客も難しいなと思っていたのですが、だんだんとお客様と仲良くなっていくうちに信頼関係が築いていけて楽しくなっていきました。
なぜ長く勤めてこられたのか?
子供がおり、家庭と両立することができているからだと思います。 この業界は、樹木を知れば知るほど面白く魅力があります。 子供の行事や急病など、そこを理解してくれてみな協力してくれているから続けられています。 育休もとらせてもらったのですが、一人目から復帰してすぐ二人目妊娠と分かった時も、 「おめでとう!」と言ってもらえたのが嬉しくて、絶対恩返ししたいと思いました。
三国事務所
勤続年数:5年

ここにいる植物たちは
私の子どもも同然!
柏松園に入ったきっかけは?
もともとファストフード店の店長をやってきましたが、農業に関する仕事がしたくて入社しました。 面接のときに、「絶対損はさせません。会社に良い方向にもっていくから得しますよ」って猛アピールしましたよ! 最初は事務員として入社しましたが、座りっぱなしこもりっぱなしの事務作業が苦痛で苦痛で(笑)。 今は、私の農業に携わりたいという思いを汲んでくれて、事務から植物の管理と接客をさせてもらえるようになりました。
接客時のこだわりは?
お客様がどういうイメージで植えたいのかというニーズをくみ取ることに気を付けています。 例えば、植木を植えたい場所が日陰なのか日向なのかによって向き不向きの植物があるから、イメージだけで選んでしまうと枯れてしまうこともあります。 いかにお客様の希望をくみ取り、その希望になるべく沿える提案をしてくよう心がけています。 そして、お客様とはこの先ずっと長く付き合っていきたいから、きちんと正しい情報をしっかりとお伝えしています。
主なお仕事内容は?
ビニールハウスで管理している植物の管理と、接客をしています。 接客はもともと接客業をしていたから得意ですね。ありがたいことにお客様からご指名いただいて、植木を選んで欲しいと言われることもあるので、その都度責任持って選ばせてもらっています。 また、今は植木の再生、枯れかけたものをまた生き返らせることに特に力を入れて試行錯誤しながら挑戦しています。 会社のロスをなくし、できるだけ利益につながる方向へもっていくことが私の目標です。やる気満々!!
どんな人が向いていると思いますか?
意外に力仕事なので、体力にある程度自信がある人が良いかな。 あとは、いろんなことにチャレンジしてみたいという人は、年齢問わず来てほしいです。 ここは、造園業等の資格もとれるしユニック操作や大型車の免許もとれるし、やろうと思えばなんでもできる。 可能性は無限大だから、チャレンジ精神が旺盛な人は絶対楽しいと思います。 逆に人付き合いに疲れたなという人は、自然に囲まれて癒されるし、植物が愚痴を聞いてくれるし良い環境だと思いますよ! あとは、変人が良い!みんな変人だから。個性的っていうのかな?そんな人が向いているかも。 私はいつも色々な妄想しながら草むしりしています(笑)
緑化工事部 事務
勤続年数:
3年6か月
仕事内容は?
主な仕事はお客様との連絡のやりとりや、外注業者や材料の手配、工務への伝達など、工務のサポートをメインに行っています。
この仕事のやりがいを教えてください。
工務だけでなく外注しているお仕事もあるので、それぞれの現場での日程や資材の手配の確認など全体の動きも把握しなければいけないので大変です。 工務の作業や現場がスムーズに進むと安心しますね。 自分が実際に現場で動くわけではないので、伝え方や伝達漏れがないよう気を付けています。 たまに個人のお客様から電話がかかることがあって、「綺麗になったよ、ありがとう」とお礼をいただくことがあり、私自身が作業したわけではないのですが嬉しくなります。

柏松園に入ってみたい人にひとこと!

柏松園に入ってみたい人にひとこと!
この会社はとにかくアットホームな会社です。
みなさん気にかけてくださるので話しやすく、意見も言いやすいですし
いろんな面で風通しが良く融通も効きやすい、とても働きやすい職場です!

外部から見た柏松園

外部から見た柏松園
協力会社の方
柏松園のイメージは?
柏松園のみなさんは、いつもちゃんと挨拶をしてくれるので話しやすく親しみやすいイメージがあります。
お客様にも「お、どうしたの?」とフレンドリーに接していて、壁を感じさせません。
私たちのような外部からするととても仕事がしやすいと感じます。
また、商品に関しても「こんな樹はどうですか?」と提案をしっかりしてくれる上、ダメなものはダメとはっきり教えてくれたり、
商品管理も徹底されている点においてもとても信頼しています。柏松園さんがいてくてくれると助かります。
今後、造園業界で働こうと考えている人にひとこと!
私たちの仕事は、相手が植物だから話さないし逃げません。 やった分だけ答えてくれるからやりがいがあります。 水をやったら葉が青々するし、お客様のところに剪定に行けば、 自分の中で綺麗になったという満足感がある上に、お客様から綺麗にしてくれてありがとうと感謝してもらえます。 個人的には、庭はずっと未完成だと思っています。春夏秋冬終わりがない。春には新芽が出て、夏には葉が生い茂って影を作る、 秋には紅葉、冬には落葉して日当たりをよくしてくれる。季節の移り変わりがよく分かってすごく楽しい仕事です。

柏松園についてにひとこと!

柏松園についてにひとこと!
柏松園さんのスタッフは職人というよりプロフェッショナル。 お客様のニーズをリサーチしてしっかり提案してくれる信頼できる会社だと思います。 外から見ていると、スタッフみんなが同じ方向を向いているのがよくわかります。本当に素敵な会社だと思います!